どうも坂本です。
台風で飛行機が飛ばなかったせいで一日遅れの到着となったiPhone 12miniを初期設定して、androidからのアプリ移行がようやく終わりました。
事前にきちんと用意しておけば良かったところを手抜きしてしまったせいで、かえって時間が掛かってしまいました。

半日まるまるiPhoneにかじりついてしまいました。
そんな経験を踏まえて、やっておけば良かったなーと後から思った色々な準備をお伝えしたいです。
iPhone13の発売日もいよいよ近づいてきましたので、androidから移行する予定の方への参考になれば幸いです。
まずは事前準備から
androidからiPhoneに機種変更するにあたり、まだiPhone実機が手元にない状態でやっておくべき事がいくつかあります。
具体的には以下の3つ
- android内のアプリやデータの確認
- android内の整理
- iPhoneに移行する予定のアプリの引継ぎ処理
なんだか面倒に感じると思うのですが、これらを予め行っておくことで手戻りや二度手間が無くなって、結果的に作業は早く終わります。
僕は何も考えずに移行しようとして、7時間ほど潰れました。
ですので、事前の作業をしっかりやっておくのを強くオススメします。
前日にこれをやっておけば、切り替え当日はiPhoneに慣れることにしっかり集中出来ますよ。

どうせ同じ時間を使うのなら、移行作業よりもアプリをゆっくり楽しめた方がいいですよね。
android内のアプリやデータの確認
まずは、今のandroid端末にインストール済みのアプリを順に見ていって、iPhoneに機種変更した後でも使いたいアプリなのかそうで無いかを選別します。
アプリ一覧を眺めながら、検討をつけていって下さい。
判断が付かないものは保留で構わないので、これからも使うアプリといらないアプリをざっくり区別しましょう。
あまり几帳面に分別しなくても大丈夫です。
後でいらないものだけを順番にアンインストールしていきますので、今は目星をつけておく程度で充分です。
android内の整理
いらないアプリはアンインストールする。
これまで使ってきたスマホでも改めてアプリ一覧を見てみると、今後使いたいとまでは思えないアプリも結構入っているものです。
それらを今のうちにアンインストールしてしまいましょう。
スマホアプリの断捨離には一番いいタイミングですしね。
というのも実際の移行作業ではアプリのインストールは、iOSへの移行アプリ(Move to iOS)というものを使って一気にまとめて行います。
そのため、使わないアプリのアンインストールを後になってiPhone上でやらずに済むようにしたいのです。

慣れないiPhoneよりも、すでに慣れている今のandroid端末の方が作業が捗ります。
機種変更後もandroid端末を手元に置いて使っていく予定なら、無理にアンインストールする必要はもちろんありません。
iPhone上でアンインストールすればいいだけです。
アプリ以上に整理が大事なのが、写真・音楽・動画のデータです。
これもiOSへの移行アプリで一気にまとめて移せるのですが、アプリとは比べものにならないくらい容量を食います。
すぐにiPhoneの中に入れる必要のないものは削除するか、PCやSDカードに待避した方が移行が早く終わるので楽です。
移行アプリ上でも選別できるのですが、ファイル操作はまだまだandroidの方が得意なので、先にやっておきましょう。
WindowsやMacなど、PCから操作出来るなら更に手軽に整理できます。
言うまでも無いかと思いますが、iPhoneのストレージ容量までしかデータは移せませんので、事前に大まかな容量を把握しておく意味もあります。
(iPhoneだけは未だにLightning端子ですしね)

これからiPhoneと付き合っていく事も考えると、PCからiTunes経由でiPhoneにコンテンツを移動するのが一番効率的かと思います。
移行する予定のアプリの引継ぎ処理
準備作業も大詰めです。一番大事な作業に入っていきましょう。
LINEなどのSNSアプリやゲームアプリは、端末単位でインストール制限が掛かっている事が多い為、機種変更後に旧端末で使えなくなる事が起こります。
そのため新端末へ移行するにあたっての移行準備作業が出来ていないまま機種変更すると、大事なデータと思い出が二度と復旧できなくなりますので、この工程は必ず実施して下さい。

僕は未使用だったLINEのコインを全部無くす羽目になりました。
特に課金のあるゲームアプリでは、機種変更の作業方法が何らかの形で明記されている筈です。
アプリによって決められた手順がありますので、必ずそれに従って下さい。
機種変更してアプリの引き継ぎが済むと、古い端末ではLINEが使えなくなってしまいます。
トーク履歴を新端末にそのまま移行する方法はありません。コインも可能な限り消費しきってしまいましょう。
思い出のあるトーク履歴のやりとりを消さずに残すには、PC版のLINEを導入する事で、ある程度ですが対応できます。
どうも坂本です。スマートフォンでLINEを使っている方は多いと思いますが、PCでも利用できるのはご存知でしょうか?物理キーボードから文字入力出来るので入力しやすいのは勿論ですが、スタンプも購入済みのものをそのまま使う事がで[…]
ただし、新しいiPhoneに履歴をそのまま移行するのは、やはり残念ながら現段階では無理です。
最後に「iOSに移行」アプリをインストール
iOSに移行アプリ(Move to iOS)をGoogle playストアから、今のandroid端末にインストールしておきます。
Transfer your data securely from Android to iPhone and iPad.…
ここまでで事前準備は完了です。

後はiPhoneが手元に来るのを待つだけです。
iPhone実機での移行作業はこちら
どうも坂本です。androidからiPhoneへ機種変更するにあたっての準備段階の記事を昨日にアップしました。今日の話は、届いてからどういう所に気をつけると設定を効率よく進められるかという内容です。[…]