ポータブルルーターでホテルでも設定要らずでネット接続

  • 2020年9月9日
  • 2021年7月2日
  • Tips

どうも坂本です。

僕は出張の多い生活を送っており、月の大半をビジネスホテルで過ごしています。

ガジェットオタクなので出張先にも数種類のデバイスを持ち出すのですが、その際に困った事が一つ起きます。

ホテルのwifiはパスワード入力が面倒

今は殆どのビジネスホテルでwifiが開放されています。
但し、それを使う場合はデバイス毎にSSIDとパスワードを入力する必要があります。
僕は出張先に、最低でも以下のデバイスを持ち込んでいます。

  • スマートフォン(プライベート用)
  • スマートフォン(仕事用)
  • PC(仕事用)
  • 10インチandroidタブレット
  • 8インチ防水androidタブレット
  • amazon fireTV

さらにプライベートPCと、スマホがもう1台入る事もあります。

1泊だけして移動する事も少なくないので、いちいち入力するのは、かなりの手間なのです。

ポータブルルーター1台あれば、入力要らず。

ポータブルルーターとは何なのかというと、有線LANケーブルを接続する事で、その通信をwifiの電波で繋げる事が出来る機器です。

自宅に光の固定回線を繋いでいる人は非常に多いと思いますが、それと繋がれている宅内ルーターの小型版で、USB充電器くらいの大きさです。

つまりホテルの有線LANケーブルと電源さえ繋げば、どこに行っても設定要らずで普段通りにネット接続出来るのです。

名前が紛らわしいのです。

ポータブルルーターやモバイルルーターで検索すると、LTE通信を中継するwifiルーターばかりがヒットします。
これ程便利な製品があまり知られていないのは、こういった所も原因なのかもしれません。LTEで常時通信出来るこういった製品も便利なのですが、電池持ちが課題です。

おすすめ機種をご紹介します。

PLANEX MZK-DP150N

僕も使っている製品で、直接コンセントに挿して電源が取れます。
また有線LANが無いwifiのみのホテルでも、wifiを中継していつものデバイスに繋げる機能もあります。

エレコム WRH-S583WH

以前に使っていた製品で、非常に小型の上にUSBで電源が取れます。2年程使いましたが不安定になってきたので買い替えました。

あまり目立たないジャンルで、それほど新製品も多くないようですが、使ってみると非常に便利ですので、仕事や旅行でホテルを使う事が多い方は是非お試し下さい。

PLANEX/プラネックスコミュニケーションズ 11n/g/b対応 150Mbps コンセント直挿型トラベル無線LANルータ ちびファイ3 MZK-DP150N

価格:2,780円
(2020/10/25 23:55時点)
感想(1件)