テレワーク時代の新しい働き方

どうも坂本です。

blogのプロフィールに似顔絵アイコンを入れました。
これはココナラというサイトで見つけたイラストレーターの方に書いてもらったものです。

似顔絵を描いてもらうのは初めての経験だったので照れくさいですが、
自分が人からこう見えているのかと考える、いい経験でした。

今回は働き方に関するお話です。

副業が今では普通になってきた

昨今、終身雇用制度は様々な歪が生まれてきており、新しい雇用制度が徐々に浸透してきている・・・
なんて文が新聞にも踊るようになって、
さらに今現在も猛威を奮っているコロナウィルス感染症の影響で、収入が激減しているという人も少なく無いのではないでしょうか?

そういった背景もあり、以前は副業に否定的だった企業も人材の流出に歯止めをかける意味でも、副業を認めるようになってきています。

副業とはいってもフルタイムで夜まで働いた後にアルバイト先に移動して、そこから2,3時間の勤務をして帰宅。なんていうのは大変ですよね。
そんな人に最適なのが自分のスキルをアピールして個人で仕事を獲得するCtoCのサービスです。

冒頭にご紹介したココナラをはじめ様々なサイトがあります。
僕が探したのはこの中のアイコン作成のページで、腕に覚えのあるたくさんのイラストレーターさんが自分の仕事のアピールをしています。

似顔絵アイコン作成が以外にも凄く安かった

このアイコン作成は500円~3000円程で受けてもらえる案件が多く、高くても5000円程です。


その他にもLINEスタンプ作成や、イラスト・漫画の添削をしてもらる案件など非常に様々です。


イラストに限らず、文筆やプログラミング、カウンセリングやWEBマーケティングまで、あらゆる業種の仕事が集まっています。

すべてのサービスを確認したわけではないのですが、
企業向けを意識した案件は単価が高く、個人向けを意識した案件は単価が低く設定されている印象です。

そもそもアイコン作成は、僕のようなblog運営者やSNSで使うアイコンを探している個人向けのサービスなので非常にお安く対応してもらえます。
自分の為にイラストレーターが絵を描いてくれるのなら万単位は経費が掛かると思っていたので、衝撃の価格設定でした。

とはいえ自分が仕事をする側の立場で考えたとき、この価格設定は安いのでしょうか?

受注者側の自分に入ってくる報酬は、発注者の払った金額から何割かをサービス側に抜かれた形で入ってくるはずです。
仮に2000円で受けた場合、仮に3割をマージンで支払えば1400円。1時間で完了する程度の仕事なら時給1400円という事になります。

どれくらいの単価で仕事の募集をするかは自分で設定できるため、自分の使える時間やスキルに応じて折り合いをつけれるのはとても有益だと思います。

まだまだ発展途上、だからこそ狙い目かも

一般に浸透しているとは言えませんので、出品者として募集しても案件はそれほど稼げないかもしれません。


ですが、移動に時間を取られる必要がなくスキマ時間で働けるというのは、大きなメリットです。
サラリーマンの副業や、子育て中のママさんに人気があるのも頷けます。

今の世の中は企業と政治が動かしています。
しかし今後は個人が個人から仕事を受ける事が簡単に出来る時代が来ています。

何かと話題のyoutuberと呼ばれる人たちも10年前は殆ど日本にいませんでしたし、それで生計を立てられている人も同様です。


新しいサービスはちょっとしたキッカケで一気に世の中を覆い動かし始めます。

コロナウィルスで世界的に企業が窮地に立たされている中、個人の力がITという道具を使って世の中を塗り替える転機なのかもしれません。

自分が誰かに提供できるスキルのある方は、早いうちにこういうサービスで仕事を受ける事のできる態勢を作っておくことをオススメします。
今は無いという人もこれから努力して身につけて、世の中の変動に付いて行けるように準備をしておきましょう。